過日、Windows10ProのPCに無理やり、Windows11Proをインストールした。当初、問題ないと思って使っていたが、 「Microsoftアカウントでユーザーを作った際に、自動的にローカルアカウントが生成され… 続きを読む 「Windows11のシステム要件を満たしていないPCにWindows11をインストールする方法」に対するMicrosoft側の対策
カテゴリー: Windows
Windows11のシステム要件を満たしていないPCにWindwos11をインストールする方法(改訂2版)
※自己責任で行って下さい。こちらでは責任をとれません。 ※Windows10が入っているPCで行って下さい。私はWin10 Proで行いました。 ※この方法には容量8GB以上のUSBメモリが必要になります。 ※アップグレ… 続きを読む Windows11のシステム要件を満たしていないPCにWindwos11をインストールする方法(改訂2版)
Windows11 Insider Preview
Windows 11 Client Insider Preview – Build 22000.132 Japanese (ISO) が下記からダウンロードできる。私はBD-REを使ってISOイメージを焼いた。 http… 続きを読む Windows11 Insider Preview
Windows11 ハードウェア要件
Q1. Windows11に「TPM2.0」は必要ですか? A1. 2016年から「パソコンメーカーは販売するパソコンにはTPM2.0を入れろ」とMSが言っていたので、今更感がすごい。あれだけTPM入れろと言われてたので… 続きを読む Windows11 ハードウェア要件
Windows10で「スマホ同期」が削除できないときの対処法
タスクバーの上で右クリック、「タスクバーの設定」を選択。 「スタート」ボタンを右クリックするか Windowsキー + Xキーを押したときに表示されるメニューで、コマンドプロンプトをWindows PowerShellに… 続きを読む Windows10で「スマホ同期」が削除できないときの対処法
Java開発環境構築8(挫折)
※Java開発環境構築7で「次はデータをデータベースに保存できるようにする。」と言ったが、結果的に実現できなかった。 理由は、MySQLがデフォルトでSSL接続を要求しているためだということはわかっている。試行錯誤の上、… 続きを読む Java開発環境構築8(挫折)
Java開発環境構築7
※以下はJava開発環境構築1~6が終わった前提で話を進めている。 掲示板の作成 トップ画面と閲覧・投稿画面はJSPで作成し、トップ画面の「記事を読む」というリンクからのリクエストを受け取る閲覧サーブレットと閲覧・投稿画… 続きを読む Java開発環境構築7
Java開発環境構築6
※以下はJava開発環境構築1~5が終わった前提で話を進めている。 JavaプログラムからMySQLとの接続 〇Javaアプリケーションから、MySQLにJDBCを利用してアクセスするにはJDBCドライバが必要。 〇JD… 続きを読む Java開発環境構築6
Java開発環境構築5
※以下はJava開発環境構築1~4が終わった前提で話を進めている。 MySQLでデータベースを作る 〇Java開発環境構築1でデスクトップ上に作った[MySQL 8.0 Command Line Client]で、MyS… 続きを読む Java開発環境構築5
Java開発環境構築4
※以下はJava開発環境構築1・2・3が終わった前提で話を進めている。 Javaサーブレットの作成 〇「プロジェクト・エクスプローラー」ビューで、SampleWeb0002プロジェクトを選択、右クリック→[新規]→[サー… 続きを読む Java開発環境構築4
Java開発環境構築3
※以下はJava開発環境構築1・2が終わった前提で話を進めている。 WTPでのWebアプリケーション開発 〇WTP(Web Tools Platform)は、eclipse.orgのプロジェクトで、WebやJavaEEア… 続きを読む Java開発環境構築3
Java開発環境構築2
JSPを使ったWebアプリケーションの作成手順 〇「Java開発環境構築1」の設定後、Eclipse内で、Tomcatを利用できるように設定する。 「ウィンドウ(W)」→「設定(P)」 「設定」ダイアログボックスを表示し… 続きを読む Java開発環境構築2
Java開発環境構築1
01. JDK のインストール 「Java SE – Downloads Oracle Technology Network Oracle」ウェブサイト http://www.oracle.com/technetwork… 続きを読む Java開発環境構築1
ホームグループアイコンを表示しない
1. Windows キー + X キー > 「services.msc」と入力 2. サービス一覧が表示されたら [HomeGroup Listener] をダブルクリック 3. [スタートアップの種類] 欄を … 続きを読む ホームグループアイコンを表示しない
WindowsでLinux(WSL, LAMP, WordPress)
WSLとはWindows Subsystem for Linuxのこと。 仮想OSとかエミュレーターではなく、ネイティブで動作するのが特徴。 ≪前編≫ Windowsメニュー右にある検索窓から”con”と入力してコントロ… 続きを読む WindowsでLinux(WSL, LAMP, WordPress)
Visual Studio Code の使い方
【インストール】 https://code.visualstudio.com/ にて、画面右上の「Download」をクリック。 「Download Visual Studio Code」画面になるので、 Windows… 続きを読む Visual Studio Code の使い方
WordPressのため、Fedora30 を Fedora31に
WordPressをアップデートしようとすると、 PHPのバージョンが古いというエラーが出るようになった。 私は面倒なので、OSのバージョンアップを行った。 *******************************… 続きを読む WordPressのため、Fedora30 を Fedora31に
GNU C Compiler
「Windows 7」のデスクトップ上の「Tera Term」のショートカットを用いる (「Windows 7」に「Tera Term」をインストールしておく)。 「Fedora 20」のサーバに、一般ユーザーでログイン… 続きを読む GNU C Compiler
PERL環境構築
64bitのWindows 7 Home Premiumが入ったノートPCに「ActivePerl 5.20.1 Build 2000 (64-bit)」をインストールした。 自動的に、環境変数Pathに「C:\Perl… 続きを読む PERL環境構築
LATEXの利用(Windows7 64bit)
abtexinst_0_85r1 をダウンロードし、チェックリストを全部チェックする設定で、その他はデフォルトでインストールする。インストールにはかなりの時間を要する。 「TeXworks」の左上が「pdfpLaTex」… 続きを読む LATEXの利用(Windows7 64bit)
Windows10で最近使ったファイルを表示しないようにするには
エクスプローラーを開き、[表示]→[オプション]で表示される、[フォルダーオプション]の[全般]タブの[プライバシー]のチェックをすべて外す。
Windows10
2015年07月29日(水)、Windows 10へのアップグレードが可能となった。 アップグレードを予約したPCには、すぐに配信されるものと思っていた。 しかし、なかなか、インストールできるようにはならなかった。 そこ… 続きを読む Windows10
WORDで2ページ目からページ番号を振るには
Wordで、1ページ目に表紙を作った場合など、ページ番号は2ページ目から付けたい時ってありますよね。 その場合、下記の方法で設定できます。 1.ツールバーの「挿入」から「ページ番号」を選択。 2.「ページ番号」の設定画面… 続きを読む WORDで2ページ目からページ番号を振るには
Windows10のSendToの場所
ファイルを右クリックした時に表示される「送る(N)」が登録されているのは、 「C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo」 内に表示されるショートカ… 続きを読む Windows10のSendToの場所
Windows10においてiTunesでiPhoneを同期できない
この場合は、デバイスマネージャーを開き ポータブルデバイス内に認識している「AppleiPhone」を右クリックして 「ドライバーソフトウェアの更新」を選択 「コンピューターを参照してドライバソフトウェアを検索します」を… 続きを読む Windows10においてiTunesでiPhoneを同期できない